GW期間中、昼寝三昧で寝れないからブログ更新しまーす!!
何だろなあ、思いついたことをダラダラ書いていこうかな?
夜中のショッピングチャンネルって面白くない?

別に見入ってる訳じゃなくてBGM的な感じで点けてるだけなんだけど、夜中のテレビショッピングを見てると「夜更かししてるわ~、明日も休みだし」って、仕事の日の前日は23時には寝ちゃうから普段観ないしワクワクしちゃうんだよね(笑)
ショッピングチャンネルを見ながら(流しながら?)まあ色んな事をしてるんだけど、今もブログを書きながらもテレビショッピング観てますね。
ちなみに小腹が減ったのでお茶漬けを作りました。
やはりお茶漬けは美味しいですね、明後日からの仕事行きたくないなあ。。。
金が飛ぶ飛ぶゴールデンウィーク

テレビでGW期間中にいくら使ったかやってたんだけど、皆さん旅行など出掛けながらも意外と低予算で出掛けているようでビックリしましたねー。
今年はどこも旅行していませんが昨年は沖縄に1人20万×2で行った経験があるので、今年のゴールデンウィークはもっと高いんじゃないかと思ってました。
旅行会社に払ったのが約40万ですから、お土産や現地で遊ぶ金額を考えると55万くらいを沖縄に使った事になります。
沖縄は大好きだし、それくらい払ってでも行く価値があると思ったから行ったんですが、若い大学生くらいの人が少なからず居たので(でもやはり少ない)、今時の子は安く沖縄旅行できる術があるのかと疑問に感じたのを覚えています。
まあ1人10万とか20万が払えるくらいバイト代とか貯めたのかもしれないけどね。
ちなみに沖縄県では【沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律】で高速代とガソリン代と自賠責が割引になっているんだったと思いますけど、安くて良かったのを覚えています。
ガソリン代が値上がりしてるってよ

ガソリン代の話がふと出たから、その話をしようか。
何かゴールデンウィーク期間中ガソリン価格が軒並み値上がりしているそうで、こちらもテレビで観た情報ですが車で出掛けたお父さんがSAで取材を受けて嘆いてましたね。
ただ「そんなに値上がりしてるか?」と思ったので調べてみました。
1ヵ月前の4月7日ハイオク実売価格147円(全国平均)、5月6日ハイオク実売価格153円(全国平均)なので6円/Lの値上がりとなっているみたいです。
グラフを作成して分かりやすくしようかと思いましたが諸事情により掲載することができないのが残念ですが、自分が乗っているキャディのATSはハイオク車で62L入ります。
燃費が良くないので残り4分の1で入れるようにしていますが、仮に60L入れるとしても360円しか変わらないんだよね。
「ガソリン値上げ」って言葉が独り歩きして実際には高くて500円程度しか変わらないってのが現実、まあ安いに越した事はないですけど。
ということで

ゴールデンウィークが終わってからの5月と6月においては1日も祝日がないという衝撃的な日々が続きます。
有給などを有効活用して、皆さんもたまにはゆっくり身体を休ませてくださいね!
明日がゴールデンウィーク最終日となりますが、有意義な最終日にしましょう!!
では、また!!