まだまだ週の半ばで憂鬱だったところに1つ嬉しい知らせが届いたよ!!
なんと、、、
Googleアドセンス通過!!
始めたばかりの初心者ブログが、どの様にしてアドセンス通過を果たしたか書きます!!
ブログを立ち上げてからのアドセンス申請まで

この「しじみタイムズ」を立ち上げるためにサーバーの契約とかをしたのが4月2日で、ヘッダーや各種アイコンなどをイラストレーターさんに頼んで、サイトのデザインとかを選んで、完全に出来上がった時点でスタートしたかったので初めて投稿したのが4月27日。
平日は会社で働いているので帰ってきてから少しずつ作って、遅くまで残業したときは何もできなかったりしたけど、何だかんだで3週間ちょっとかかりましたね。
完全に形から入る人間なので、もっと融通の利く方や比較的時間が取れる方は開設から早くスタートすることができると思いますが、自分はこまごまと進めていたので3週間半という無駄な時間を過ごしていました。。。
まだまだ未完成な状態のサイトだけど、少しずつでも見やすくて楽しいサイトにしていきたいと思ってますので、よろしくお願いします!!
アドセンス通過を目指して気を付けた事

アドセンス通過を目指して、とにかく色んなサイトを見て勉強しました。
自分に興味がある事って勉強も苦にならないんだよね。
とにかく朝早く起きてから通勤の電車内や帰りの電車内で先輩方のサイトを見て、帰宅してから理想の物へサイトを編集してってのを繰り返しました。
中でも優先的に取り組んだのは・・・
・プロフィールの作成
・問い合わせフォームの設置
・プライバシーポリシーの作成
・免責事項の作成
この時点では記事は0でしたが、あとは上記4つをやれば当時の自分の中での区切りだと思っていたので、これが終わったら記事を書いていくつもりでした。
というか、そうでした(笑)
記事数や訪問数について

先ほども書いた4項目が終わったら、とりあえず毎日記事を書きました。
だいたい1000文字を超える様に作成し、アイキャッチ画像は必ず付ける。
訪問数は30前後で8割方SNSからの訪問で、申請時は10記事で念のためアフィリエイト記事は作らないでおきました。
まあ未だにアフィ関連の記事は書けていないんですが(汗)
当時は書きたくて仕方なかったのに、いざ審査通過すると書かなくなる。。。
まとめると・・・
・プロフィールの作成
・問い合わせフォームの設置
・プライバシーポリシーの作成
・免責事項の作成
・サーチコンソールのインストール
・アナリティクスのインストール
正直「通るか通らないか半々くらいかな」と、この程度では通らない可能性もあると思っていたので、個人的にはビックリした!!
まあもちろん嬉しかったけどね!!
せっかく時間を割いて作ったサイトだと思いますので、ぜひアドセンスの審査通過を目指してみてください。
他にも思い出した事があれば後日編集していきますね!!
では、また!!