さて、皆さんはAmazonと聞いて何を思い浮かべますか?
もう知らない人はいないくらい有名なECサイトですが、せっかく使うならお得に買い物ができると良いですよね。
そこで、今回の記事ではAmazonカードについて書いていきます。
今回ご紹介するamazonカード以外にも、金融機関に勤める私《しじみ》が、特におススメしたいクレジットカードをご紹介しています。
ぜひ記事を参考にし、お得に買い物を楽しんでもらえればと思います。
目次
Amazonカードはおすすめ?メリットやデメリットは?

Amazonカードのメリット
・還元率が高い
・年会費が安い
・即時審査を受け付けている
・その他特典が充実している
まず、還元率が高いということです。
一般的なクレジットカードの還元率は0.5%程度ですが、Amazonカードは1%。
この還元はAmazonポイントでの還元になるので、Amazonをよく利用する人には使い勝手の良い物になるでしょう。
また、Amazonカードにはクラシックとゴールドの2種類があり、クラシックのプライム会員が2%で非会員は1.5%、ゴールドでは2.5%の還元です。
Amazonを少しでも利用する機会があれば最もお得なカードではないでしょうか。
次に、年会費が安いということですね。
クラシックカードは初年度無料で次年度以降1,375円、ゴールドカードは11,000円です。
クラシックカードは年1回以上の利用があれば翌年度無料なので、実質負担はないといえます。
そして、ゴールドカードに関してはやや割高に思われるかもしれませんが、下の参考ボックス内の2点を活用する事で最大6,600円の割引があるので、実質4,400円で持つことも可能です。
・マイ・ペイすリボを利用する
・WEB明細サービスを利用する
マイ・ペイすリボとは自動リボ払いのサービスで、毎月の支払いを一定額に設定することができます。
通常であれば手数料負担があるためオススメできませんが、Amazonゴールドカードの場合は初回の手数料は発生しないため、限度額まで上げていれば一括払いと同じ扱いができます。
また、一度支払額を変更するだけでいいため、リボ払いを使いたくないという人でも特に手間なく年会費を大幅に削減できるのは嬉しい点ですね。
そして、Web明細サービスとは、明細が紙媒体でなくWebになるというものです。
しかし、これを選択したからといってすぐに適用されるわけではなく、過去6回以上の請求があった場合に翌年度の年会費から1,100円割り引かれます。
これら2つの割引を適用することにより、4,400円で持てるゴールドカードになります。
他にも、即時審査ができるというメリットも。
一般的なクレジットカードの即時審査と異なり、通過すればすぐにカード番号が通達されて利用することができ、請求は審査で利用した口座から自動で引き落とされます。
利用額上限3万円までという制限はありますが、すぐに買い物できるのは便利ですよね。
最後に、その他特典が充実しているということです。
例えば、ゴールドカードに関してはプライム会員権が付いており、通常4,900円するものがゴールドカードの年会費だけで加入できます。
プライム会員はお急ぎ便や配達時間指定が無料だったり、2,000円以下の注文でも送料がかからなかったり、プライムビデオなどのコンテンツを楽しめたりと特典が豊富です。
したがって、Amazonのヘビーユーザーにはおすすめできます。
その他、家族カードが無料だったりETCカードが年1回以上の利用で無料になったりと普段遣いにも便利な特典があります。
Amazonカードのデメリット
・Amazon会員以外には魅力がない
・旅行保険が弱い
まず、Amazon会員以外には魅力がないということです。
このカードで貯まるポイントはAmazonポイントであり、他のポイントに交換することができないためAmazonを利用しないなら腐らせてしまう恐れがあります。
特にゴールドカードは年会費11,000円の割にサービス内容がそこまで手厚くないため、Amazon利用者以外にはおすすめできません。
特にプライム会員無料は目玉特典ですしね。
次に、旅行保険が弱いということです。
クラシックカードではそもそも旅行保険が付帯していません。
年会費無料のイオンSuicaカードには国内・海外旅行保険が、人気の楽天カードにも海外旅行保険が付いています。
そのため、旅行が好きな人は注意が必要です。
旅行用のカードも発行しておきましょう。
ゴールドカードは海外・国内旅行ともに最大5,000万円の補償が付いていますが、これは自動付帯でなく利用付帯であるため、旅行代金をこのカードで支払う必要があります。
ゴールドカードとして最大5,000万円の補償は平均的ですが、例えばエムアイカードプラスゴールドは年会費が同じであるにも関わらず、海外旅行保険が最大1億円です。
旅行用として持つなら補償額の多いカードを選びましょう。
まとめ

AmazonカードはAmazonユーザーに嬉しい特典が多く、よく利用する人にはおすすめできるカードです。
特にゴールドカードに付帯しているプライム会員特典は、年会費割引を利用することで通常よりも安く加入できます。
旅行用としてはあまりおすすめできませんが、ショッピング、特にAmazonでの利用に関してはかなりお得に使えるため、もしAmazonをよく利用するのであれば発行しておくと良いでしょう。
上に2種類のカードを貼り付けておきますので、お好みのカードを選択して特典や自分に合っているのはどりたのカードなのかを確認し、お得なAmazonライフを楽しんでください。
そして、これまで紹介してきたAmazonカード以外にも、私がオススメしたいクレジットカードをご紹介をさせてください。
おまけ(他にオススメなクレジットカード)
【UCSカード】選べる4種クレジットカード

ブランドは充実のラインナップで【VISA/MASTER/JCB】から選ぶことができます。
アピタ・ピアゴでお得に買物したい!ポイントも賢く貯めたい!そんな方におすすめです。
また、旅行好きには外せない国内・海外損害保険も国内最高クラスで付いており、国内主要空港とダニエル・K・イノウエ空港での空港ラウンジサービスもご利用いただけます。
さらに年間100万円以上のご利用で3,000円のギフト券が貰える、実質の年会費240円で最高峰のサービスがついてくる、お得なゴールドカードです。
また、今なら利用&登録で最大8,500ポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。

ぜひ、この機会にUCSカード(ゴールドカード)に申し込みをして、リッチな気分を味わいながら日々の生活を豊かにしてみてはいかがでしょうか。