さて、Amazonと言えば、誰もが知っている巨大なECサイトですから、何かしらの商品を購入したことがあるはずです。
そんななかで、タイムセールを心待ちにしている人は非常に多いのではないでしょうか。
とは言っても、タイムセールというくらいですから長期間開催しているものではないため、見逃してしまうことも。
そこで今回はAmazonのタイムセールでお得に欲しいものを確実に手に入れるためには、どうするべきなのかをお伝えします。
目次
Amazonのタイムセールとは?
タイムセールと言えば、スーパーマーケットなどで突然行われることも多いため、その時間に出くわしたらとても運が良いというか、ラッキーではないでしょうか。
それがAmazonにも存在するというわけです。
タイムセールだからこそ、いつ開始していつ終了するのかが解らないため「あー!終わってる!」とか「売り切れだらけだ…」なんて混乱する事もあると思います。
でも、実はAmazonでは毎日タイムセールが開催されていることをご存知でしたでしょうか。
Amazonのトップページに「タイムセール」という項目があるためクリックしていただくと、該当する商品の一覧をチェックすることができます。
タイムセール会場へはこちらからもアクセスできますので、こちらからタイムセール会場へ移動したらブックマーク(お気に入り登録)しておく事をおすすめします。
タイミングがよければ、50%以上の値引きに出くわす可能性もあります。
Amazonのタイムセールにはいくつかの種類があります。
この数種類のタイムセールを活用して、失敗しない買い方をしてみてください。
特選タイムセール
特選タイムセールとは、1日に5件という選ばれた商品だけが販売されるセールのことを表します。
ただし、特選タイムセールは数量限定とかではないため売り切れることがないというメリットがあります。
つまり、売り切れで買い損ねたということがなくなるというわけです。
セールに参加するときに、売り切れと言うのはありがちなので嬉しいタイムセールと言えるでしょう。
数量限定タイムセール
数量限定タイムセールは、特選タイムセールとは違い数量が決まっています。
また、基本的には1人につき1点のみしか購入することができません。
ちなみにセール商品をカートに入れて15分以内に注文しないと、本来の価格に戻ってしまうため要注意です。
ですから、セール品をカートに入れて他の商品も見たいとなったときは、15分以上経過する場合があるので先に決済をしておきましょう。
プライム会員先行セール
プライム会員先行セールは、その名の通りプライム会員だけがセールに参加できる特権を持っています。
しかも、一般会員よりも30分もはやい段階でセール商品が購入できるようになります。
もし、これからAmazonのタイムセールに参加する予定でしたら、プライム会員になっておきましょう。
プライム会員になることで、送料が無料になったりお急ぎ便などが利用できるため、とてもオトクです。
Amazonのタイムセールを見逃さないためには?

Amazonのタイムセールが、頻繁に開催されているということは理解できましたか?
しかしタイムセールの詳細が解らないと、なかなか参加するのは難しいといえます。
そこで、Amazonのタイムセールをチェックする方法について見ていきましょう。
ウォッチリストに追加しておく
スマートフォンからタイムセールのウォッチリストに登録しておけば、セール開始前に通知でお知らせしてくれます。
SNSで動向をチェックしておく
TwitterやFacebookではAmazon公式アカウントがあるため、随時タイムセールの情報が更新されています。
ですから、SNSは頻繁にチェックしておけば見逃す可能性が低くなります。
私もTwitterでAmazonの公式アカウントをフォローしています。
メルマガに登録しておく
Amazonのメルマガに登録しておけば、カテゴリ別でセール時にお知らせをしてくれます。
事前に好きなジャンルを登録しておくだけで、指定分野のセール情報が流れてくれるというメリットがあります。
Amazonのタイムセールで注意しておくこと

Amazonのタイムセールを利用する際に、いくつかの注意事項があるため事前に知っておくと失敗することがなくなります。
1-Clickで注文するは使わないように
Amazonには1-Clickで今すぐ買うというボタンがあります。
このボタンは、全ての設定を省略して購入できる便利なボタンでもあります。
しかし、タイムセールで1-Clickボタンを利用するとセール対象外扱いになってしまうため要注意です。
ですからタイムセールを利用する際には、通常のショッピングカート経由で購入することをおすすめします。
欲しい商品はキャンセル待ちもできる
あまりにも人気の商品は、あっという間に売り切れてしまうものです。
商品詳細ページを開いて売り切れていたなんてことになると、とてもショックのはずです。
ですが、Amazonではキャンセル待ちができるためスマートフォンで通知を設定しておくとベストです。
Amazonタイムセールのまとめ

Amazonタイムセールは毎日開催していますが、だからこそ欲しい商品をしっかりゲットしたいものです。
ですからタイムセールの特徴やコツ、注意点をしっかり覚えておき行動すれば、欲しい商品を購入できること間違いないでしょう。
Amazonは使い方によっては本当に便利なものになりますので、皆さんもこれまでに書いてきた事を参考にしていただき、お得に楽にショッピングをしてもらえればと思います。